
デジタル機器を使ったリフォームアイテムをご紹介
進化するリフォーム機器
近年では様々なメーカーがIT機器を活用したリフォームアイテムを開発しています。
WI-FIなどのワイヤレス通信を活用する事で、配線工事の必要が無くなり、大幅に工事代金を節約する事も可能となりました。
今回はそのような便利なリフォームアイテムについてご紹介します。
ワイヤレスのテレビドアホン

チャイムからテレビドアホンに交換する場合や、門にドアホンを新設する場合には、配線工事に高い費用がかかってしまいます。
しかし、ワイヤレスタイプを選べば配線工事が必要なく、手軽に設置する事が可能。更にスマホと連動するタイプなら外出先でも来客を知る事ができます。
外出先からロックできる玄関ドア

スマートロックの玄関ドアなら、キーをバッグやポケットに入れたまま、ドアのボタンを押すだけで鍵の解錠が可能です。
更に、外出先で「あれっ!玄関のカギ閉めたっけ?」と思った時には、スマホのアプリから施錠も可能。
最近では「顔認証」のスマート玄関ドアも発売され、進化が止まりません。
ドアの交換工事も1日で完了します。
見守り機能付きトイレ

高齢の親御さんと離れて暮らしている方に最適なトイレ。
離れて暮らす家族のトイレの使用状況をスマホのアプリで確認する事ができ、「半日もトイレを使ってないけど何かあったのかな?」と気付く事ができます。
自動で掃除してくれる浴槽

最近では様々なユニットバスメーカーで「お掃除浴槽」機能を搭載しています。浴槽にフタをしてボタンを押すと、自動で浴槽全体にバスマジックリンを吹きかけて、すすぎ洗いまで行ってくれます。
さらに、TOTOのユニットバスなら、洗い場の床に「除菌水」を噴射して赤カビの発生まで抑制してくれます。
まとめ
せっかく住宅をリフォームするなら、今までよりも便利に快適にしたいものです。
各メーカーの住宅設備も日々進化しているので、興味のある方は是非お気軽にご相談下さい!